クラークフリーポートゾーンに遊びに行ってきた。
クラークにはじめて遊びに行ったのが11年ほど前。
それからSMクラーク以外スルーだったので、今回トリップバイザー
の1位と2位の場所をめぐってみた。
まず2位の場所のAir Force City Clark。
ここは昔の戦闘機やヘリコプターが無造作に置かれていて
誰でも近くで見る事が出来る。
こんな感じで結構広い。木々の下では家族連れがピクニックしている。
しかしここの写真のようにあまり綺麗では無い。ゴミが散乱。原因は野良犬があちらこちらでゴミ箱をあさっている。
勿論ポイ捨ても。
クラーク内は結構厳しく綺麗な所が多いが、ここはいまいち。
続いて、Nayong Philipinoに向かう。
ここはフィリピンの歴史を知る事が出来る場所。
クラーク内は車が少なくとても快適。ただ、所々ポリスがいて交通ルール
は気を付けないと止められる。あと監視カメラもそこら中にある。
ここがNayong Philipinoの入り口。
入場料が取られるが、大人150ペソ子供100ペソと安い。
入口から入ると何故か鯉が泳いでいた。
するとガードマンが今ショータイムが始まったので見に行きますか?
と尋ねられた。
とてもこぎれいな場所で、人も居ないので中をゆっくり回ってみようと思ったが、
取りあえず行く事に。
中に入ると意外に狭く暗い。そこにプラスチックの椅子が並べられており結構人が
入っていた。
すでに民族音楽の演奏が始まっていた。
フィリピン全土の民族の歴史を、ここで音楽と踊りで見る事が出来ると言う。
ショーはクオリテイーも高く結構楽しめる。
好き好きもあるが、歴史に興味があればみる価値あり。
ショーが終わり外に出ると大雨。残念ながら園内を見る事が出来なかった。
パンフレットはこちら。
クラークにはじめて遊びに行ったのが11年ほど前。
それからSMクラーク以外スルーだったので、今回トリップバイザー
の1位と2位の場所をめぐってみた。
まず2位の場所のAir Force City Clark。
ここは昔の戦闘機やヘリコプターが無造作に置かれていて
誰でも近くで見る事が出来る。
こんな感じで結構広い。木々の下では家族連れがピクニックしている。
しかしここの写真のようにあまり綺麗では無い。ゴミが散乱。原因は野良犬があちらこちらでゴミ箱をあさっている。
勿論ポイ捨ても。
クラーク内は結構厳しく綺麗な所が多いが、ここはいまいち。
続いて、Nayong Philipinoに向かう。
ここはフィリピンの歴史を知る事が出来る場所。
クラーク内は車が少なくとても快適。ただ、所々ポリスがいて交通ルール
は気を付けないと止められる。あと監視カメラもそこら中にある。
ここがNayong Philipinoの入り口。
入場料が取られるが、大人150ペソ子供100ペソと安い。
入口から入ると何故か鯉が泳いでいた。
するとガードマンが今ショータイムが始まったので見に行きますか?
と尋ねられた。
とてもこぎれいな場所で、人も居ないので中をゆっくり回ってみようと思ったが、
取りあえず行く事に。
中に入ると意外に狭く暗い。そこにプラスチックの椅子が並べられており結構人が
入っていた。
すでに民族音楽の演奏が始まっていた。
フィリピン全土の民族の歴史を、ここで音楽と踊りで見る事が出来ると言う。
ショーはクオリテイーも高く結構楽しめる。
好き好きもあるが、歴史に興味があればみる価値あり。
ショーが終わり外に出ると大雨。残念ながら園内を見る事が出来なかった。
パンフレットはこちら。

にほんブログ村